- キャンパー井上
痛風。
GW最終日。
振り絞って入れた予定。
メンバーは、軍曹、チコフさん、とーまさん、ちささん、こだまさん、みやみや、ゆいちゃん。
向かったのは某所。
高知遠征でもう指が痛すぎる。
風が吹くだけで痛い。
まさに痛風。
全身に襲う筋肉痛。
エンクラ以外の何物でもない。
今日は岩場で寝るだけにしよう。
そんな心持ち。
集合は6:30に天王寺駅。
天理経由。
二時間ほどで、ダムの駐車場に着いた。
ここに来ると、よっちゃん先生とハルカママを思い出す。
軍曹車が来るまで、行ったことのない展望台を登ってみた。
圧倒的な景色。
ダム好きの気持ちがわかる気がした。
まず向かったのはメインエリア。
石舞台の『無題』三級と一級、『石舞台』二段辺りで遊んだ。
外岩久々のみやみや。

初岩場続きのこだまさん。
風がそこそこあり、気持ちいいが、雲間が切れると灼熱に変わる。
今回持ってきた日傘が大活躍。
なぜ皆マネしないのか理解に苦しむ。

僕はチンタラしながら、女性陣の三級と軍曹の二段を眺めていた。
少し撃ってみたが、二段は全く歯が立ちそうにない。
レジェンドにいつか教えを請えたらと思う。

その後は熱い男たちの『ボラ痔ノール』二級セッション観戦をしたり、アイシングしたりして過ごした。
何よりの収穫は、遠くに見える岩にたくさん課題が見つかった事。

下地が変化してかなり状況は変わり、ほぼハイボルになっていた。
けどそのおかげで格好良いラインになり、どうしても登りたい課題もあった。

『座禅』三級。
いつか触りたい。
岩を見に行っている間に、ちささんが三級完登。

流石。
軍曹とこだまさんも『石舞台裏』を登り切った。
その後30分ほど車を走らせ、ママ岩へ。

最後までみんなで『プリンプリンママ』一級のセッションで締めた。

リーチ感も全員でセッションして解決していき、ホールディングも全員で触り倒した。
僕は高知でのMr.Fさんのレストの入れ方と、トライの仕方を真似してみた。
雨も降ってくる中での集中トライ。
初見のリップ付近で落ちた。
雨も強くなり、それが最高高度。
でも全員全く歯が立たないということはなく、セッションの時間が幸せだった。
あれだけエンクラと言っていたのに、やっぱり触ってしまう。
岩の魅力はそれほど強い。