top of page
  • キャンパー井上

海亀のスープ。


朝は4:00に起きて朝活に行くことにした。

一応その時間に目覚めた。

しかし動けない。

寒い。

昨日の暖かさはなんだったのだろう。

結局ゆっくり準備をして7:00頃出た。

おそらくこの時期の小川山は7:00行動開始がベストだろう。

づめさんとやまねさんはファンタジー岩へ向かった。

僕たちは昨日の回収もかねてラブリー岩へ。

僕と軍曹は無事ラブリーチャーミーになった。

未だにラブリー要素がどこにあったのかわからない。

最後のホールドだけ言われてみればラブリーな気がするぐらいだ。

と同時に無事ベヒーモス橋詰も帰ってきた。

そしてその後は軍曹のフィロソフィーの応援。

昨日は歯が立たなかったが、軍曹と同じムーヴで登れそうだ。

次は参考にしたいと思う。

帰りにさらっと一手モノの初段に敗退し、山を登っていった。

昔、四段の先輩に二段ならお買い得な課題があるよと言われた。

ペンッ、ペンッ、って二回叩いたら終わりの二段があると。

『犬小屋』二段。

見るからに得意そう。

ヒールがっつりからの確かにペンペン。

まずアップに『YMルーフ』三級。

みんなでワイワイセッションしながらも完登。

やまねさんがゲキハマりしたのがツボった。

そして犬小屋対決開始。

まさかの。

に、苦手。

ポップコーンのように外にはじき出される。

結局解決できず敗退フィニッシュ。

最後に石の塊岩や静かな海岩で遊んで終了。

帰りの運転は死ぬかと覚悟していたが全然大丈夫だった。

【海亀のスープ】

遠征に行く皆さまは是非やってみてほしい。


閲覧数:189回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page