- キャンパー井上
鮎と鰻と離陸できない芸人。
6:30に目覚めた。
優先事項でない用事があった。
けど目覚めてしまった。
今日片付けるか。
免許更新。
オープン一時間前についたが、もう600人ぐらいいる。
萎えながらも、なんとか新免許ゲット。
いつも思うが、自分ではシャキッときめた顔をしているつもり。
しかしなぜだろう。
抜けた顔になる。

6年で、大分変わった。
そして今日もう1人、門真免許更新センターに来ている男がいた。
軍曹だ。
二日連続。
ここから笠置まで1時間やね。
軍曹が言った。
行きますか。
二つ返事。
お互い岩馬鹿だな。
改めて思う。

笠置までさくっと。
行きたいところだったが、鍋ワングランプリのせいでの渋滞が行方を阻む。
予定より大分遅れて着。

触る課題は、軍曹希望の『鮎』初段。
外岩の地ジャンは、初めてかもしれない。
オブザベしながら思った。
いけそう。
何百回と裏切られてきているのに。
どこまでポジティブなのだろう。
実際に触ってみる。
うん。
やっぱり。
いけなさそう(笑)

軍曹のムーヴを丸パクリしてやろうという断固たる決意。
地ジャンからの初手が核心の模様。

右足は、アウトサイドエッジで絶対に切らないこと。
勢いをつけると必ず落ちるので、一度足首を立てて確認しておくと少し感覚がよい。

親指と中指がどんぴしゃでないと、止まらないらしい。
軍曹はもちろん止めてきた。

惜しいトライがあったが、回収までにはならず。
僕は、補助付きでさえ足が切れる始末。
苦手すぎる。
克服せねば。
あつし軍曹は予定の為、先に退散。

しかしまぁソールがなくなる岩場だ。
僕はぶらぶらと上流へ。

インスタ繋がりのまささんよしさんにも出逢えた。
うわ!本物初めて見た。
と言ってもらえた。
僕の偽物がいるとは思えないが(笑)
『フェイク』三級をゲットしていた。

人の完登を見るのも本当に気持ちがいい。
親指君ゲットしたてで、テンションあげあげかわたつ君とけんぴ大好きお姉さんにも会えた。
二人でプッチドミ岩にいた。
今はうなぎ岩と言った方が通じるか。
意外と触ったことのなかった『うなぎ』初段。

せっかくの機会だし、セッションしてみようと参戦させてもらった。
前日の宮川の事もあり、自分がセッションに加わる時は、なるべく低姿勢になろうと決めた。

かわたつ君は『あなご』初二段、僕とお姉さんはうなぎ。
アメトークという番組を知っているだろうか。
もし[離陸できない芸人]のコーナーがあれば、僕は必ず呼んでもらえるだろう。

本当に浮くことができない。
何を鍛えればいいのだろう。

辛いと言いつつも、二人ともあっさりテイクアウトからのフライアウェイ。
なぜだ。
体の使い方ってものは本当に奥深い。
会得できなかったが、二人からのアドバイスを備忘に書いておく。
・もっているのはほぼ右手。
・左足を置いてから、対角に体重が乗るように、右足のポイントを決める。
・僕の外見は32歳。
本当に勉強になった。

次は必ず浮いてやる。
てか二人とのセッション素直に楽しかった。

かわたつ君は、その後あなご完登。
メンタルが、かなりいりそうな印象だったが流石。
いいもの見ることができた。
こいつは少し撃ちこむだろう。
苦手なところからは逃げない。