- キャンパー井上
足りないもの。
休日出勤。

朝活にと、お決まりの午前二時発御手洗。
前日の整体の先生から右ヒールは、少しずつ使っていいと許しを得た。
狙いは二つの右ヒール課題。
まず言わずと知れた人気課題。
今年もたくさんの卒業者を輩出した『歯車』初段。
エントリーに近い位置にあることから、今年はかなり触られたであろう『パンゲア』初段。
人が来ないうちにと、先に触ったのは歯車。

触ってみるも、やはりリハビリの右ヒールで出す強度ではない。
左カチも記憶より大分と持てない。

わずか二トライで心が折れた。
心が折れたというかハムストリングの危険を察知した。
無理は禁物。

『歯車(右抜け)』一級を触ることにした。
スタートが同じだが、初段より少しましな気がした。
上部の確認が終わった瞬間。
おはよう。
聞きなれすぎた声がした。
我が弟だった。
全く打ち合わせをしたわけでもないが、外岩で会う確率20%はあるであろう。
クラップルの皆さんとで4人チームで草餅岩へ。

レストがてら観戦。
さきさんと弟はワントライ目から『草餅』初段がいい高度。
二人とも上部へ移るところで落ちた。
ザラキさんは手首痛めているようで軽めに後半でアップ。

はっしーさんは超草パート練習。

弟に軽くアドバイスして、歯車へ戻る。
そのワントライ目。
かなりデッド感満載だったが無事にゲット。
同じ頃に弟も草餅をゲット。

すくすく育っているな。
その後ケロ岩に移動し、みんなでセッション。

ザラキさんの『ケロ』一級。
初手取りをトゥフックでこなしていた。
次は盗んでみよう。

はっしーさんは、やっぱり上手い。
初手と二手目の安定感が違う。
『ケロマスター』初段もいつかコレクションに加えたい課題だ。
滑りで邪魔することになるので僕は二トライだけさせてもらった。
そしてその後は、タイムアップまでパンゲアを一人で激撃ち。

スタートの左手のワイドピンチがはじき出されないみそだった。
結局落とせなかったが、ムーヴは固まった。
右手連続だしから、右ヒールあげ、左手連続出しのフィジカル真っ向ム―ヴだ。
悔やまれるのは、今日は上部をさわっていなかったこと。
急に核心が止まりあせって落ちた。
帰って他の動画を見ると、ダイアゴナルで取っていた。
なぜ思いつかなかったのだろう。
酸素不足。
あと足りなかったものは。
言うまでもない。
決定力。